HelloFresh ハローフレッシュ ミールキット 食材宅配を試した感想・味


ミールキット宅配食材サービスのHelloFresh ハローフレッシュを試してみました。

ハローフレッシュ ミールキットはレシピと食材が一緒に届くので、献立を考える&買い物に行く手間がなく、効率の良い調理レシピになっているので時短を叶えてくれます。

ハローフレッシュの申込を検討しているなら、お得なクーポン利用をおすすめします。

▼HelloFresh ミールキットをチェックする▼

\最大合計8,000円オフ(初回注文の最初の3箱:変更あり)/

【ミールキット おかず】HelloFreshとは?詳細紹介

ミールキットとは「レシピと食材がセットになって自宅に届く宅配サービス」のことで、HelloFresh は2011年ドイツで創業したミールキットサービス。

17ヵ国展開で850万人利用し、約10億食供給(記事作成時)している世界NO.1と言えるミールキット宅配で、2022年4月から日本でも本格的にサービスを開始しました。

HelloFreshのミールキットは、料理手順をわかりやすく解説したレシピカードと新鮮な野菜や肉・魚などの食材が入ったセットで、毎週指定した曜日に運送会社(ヤマト運輸)を通じて自宅に届きます。

入会金・年会費無料のミールキット サブスクリプションサービス<サブスク>で、4つのプランからメニュー選択可能。

  • 定番
  • ファミリー
  • 低カロリー
  • ワールドグルメ

他社のミールキット食材宅配と大きく違う特長は、ドイツ発世界展開しているハローフレッシュらしく世界のメニュー ワールドグルメが楽しめること。

毎回、自動でおすすめのメニューを届けてくれます。

プラン選択していても、他のプランの料理も選べてカスタマイズできるので豊富なメニューを選ぶこともできますよ。

量は、2人前:3食分、2人前:4食分、4人前:3食分の3種類になっています。

料金ミールキット 毎週3メニュー定期便
2人前3食分/週: 5,190円 (送料330円・税込)*1食あたり810円
4人前3食分/週: 9,390円 (送料330円・税込)*1食あたり755円

ミールキット 毎週4メニュー定期便
2人前4食分/週: 6,390円 (送料330円・税込)*1食あたり758円

**北海道・九州エリア配送:基本送料330円+追加送料120円
***北海道・九州エリア:消費期限が1日短くなる

プランの種類定番・ファミリー・低カロリー・ワールドグルメ
1週間のメニュー数毎週更新される12種から3または4メニューを選択可能
*4メニューでは2人前のみ選択可能
定期宅配頻度1週間・隔週・4週間に1回から選択可能
配達エリア日本全国(沖縄県、一部地域を除く)
配達曜日、時間本州・四国:日曜日、水曜日、木曜日
北海道・九州:月曜日、木曜日、金曜日
(8時−21時 ヤマトクール便に準ずる)
注文締切日本州・四国エリア
日曜日配達:    前週月曜日23時59分
水曜・木曜日配達: 前週木曜日23時59分

北海道・九州エリア(ただし、沖縄県は除く)
月曜日配達:    前週月曜日23時59分
木曜・金曜日配達: 前週木曜日23時59分

※変更の可能性あり

HelloFresh ミールキットをサブスク定期購入した場合でも、毎週献立・メニューが変わるので飽きずにずっと美味しくいただけます。


ミールキット食材宅配 ハローフレッシュを試した感想

HelloFresh ミールキット 4人前×3メニュー分をお試ししました。

ヤマト宅急便 クール便で指定した日時にお届け。

1レシピずつ分かれて、大きな紙袋に食材が入っています。

要冷蔵品は保冷アルミ袋にまとめて入っていました。

番号が書いてある紙袋にそれぞれのレシピと食材が入っています。

ドイツ発ということで、海外のオシャレな雰囲気。

野菜の産地表入りなのも安心です。

今回選択したHelloFresh ミールキットセットの内容は下記の3セット×4人分。(メニューは変わります)

  • 鶏もも肉とマッシュルームのごちそうサラダ
    ~ポン酢とレモンのシーザードレッシングがけ~
  • シンプルミートソースのリガトーニ
    ~にんにくオイル仕上げ~
  • オイスターソースでアレンジした中華風肉じゃが
    &チンゲンサイのパイタンスープ

調理の難易度や調理時間、栄養価も記載されていて、分かりやすい。

様々な国産旬食材を使用することでたくさんの栄養素を摂取できるから、栄養バランスがよさそうですね。

【作ってみた】鶏もも肉とマッシュルームのごちそうサラダの調理・味の感想

鶏もも肉とマッシュルームのごちそうサラダ~ポン酢とレモンのシーザードレッシングがけ~は、ボリューム満点の鶏もも肉を野菜にのせてメインとして楽しめるごちそうサラダ。

調理時間20分 / 実作業時間30分 / 調理の難易度初級

届いた材料

・鶏もも肉 2 枚
・マッシュルーム 2 袋
・水菜 4 袋
・マヨネーズ 2 パック
・シーザードレッシング 2 パック
・ぽん酢 8 パック

作り方・手順

1:野菜は以下の通りに切る。
・マッシュルーム 5mm幅の薄切り
・水菜 ざく切り
・レモン 半分

2:食材の下ごしらえ/ドレッシングを作る
・鶏肉はキッチンペーパーで包み、余分な水分を取る。
・ボウルにマヨネーズ、シーザードレッシング、塩を少々入れて、混ぜ合わせてドレッシングを作る。

3:鶏肉を焼く
・鶏肉の両面に塩をふる。
・フライパンにオリーブオイル大さじ1(4人分:大さじ2)をひいて中火で熱する。
・鶏肉を皮目から入れ、焼き色がつくまで両面3分づつしっかり焼く。

4:マッシュルームを煮込む
・マッシュルーム、ポン酢、水大さじ2(4人分:大さじ4)を加え、中火で2分ほど煮込む。

5:ドレッシングを作る
・鶏肉をフライパンから取り出し、食べやすい大きさに切る。
・②のドレッシングに、マッシュルーム、フライパンに残ったポン酢、レモン1/2個分(4人分:1個分)の果汁を加え、よく混ぜる。

6:できあがり
・皿に水菜を敷き、鶏肉をのせる。
・ドレッシングとマッシュルームをかけ、お好みでさらに残りのレモンを絞り、こしょうをふる。

ポン酢とレモンのダブルの酸味が効いたシーザードレッシングがさっぱり味でたくさん食べられます。

家族絶賛の美味しさで大皿で食卓に出したところ、一人で全部食べ切ってしまいそうな勢いでした。

メインの鶏はボリュームたっぷりで、水菜1袋をガッツリ使うので野菜も摂れてヘルシーなので、好みにドンピシャの美味しさ。

夫がシーザードレッシングが嫌いなので、私は大好きなのですが あまり食べる機会がありませんでした……。

でもレモンとポン酢でスッキリした中にチーズのコクのあるドレッシングは、夫の大のお気に入りになりました。
ちょっとした工夫で苦手料理が美味しく食べることができるのは、新たな発見!

食材も手に入れやすく調理が簡単なので、今では自分のレパートリーになっています。

【作ってみた】シンプルミートソースのリガトーニの調理・味の感想

シンプルミートソースのリガトーニ にんにくオイル仕上げは、ソースがしっかり絡むリガトーニ使用の濃厚なミートソースをしっかり堪能できるにんにくオイルで作るミートソースパスタ。

調理時間20分 / 実作業時間30分 / 調理の難易度初級

届いた材料

・豚挽肉 2 パック
・おろしにんに 4 パック
・トマトソース 4 パック
・玉ねぎ 2 袋
パルメザンチーズ 2 パック
・バジル 2 袋

作り方・手順

1:お湯を沸かす/食材の下ごしらえ
・鍋にパスタ用のお湯をたっぷり沸かし、塩大さじ1(4人分:大さじ2)を加える。
・ボウルにおろしにんにくとオリーブオイル大さじ1(4人分:大さじ2)を混ぜ合わせ、にんにくオイルを作る。

野菜は以下の通りに切る。
・玉ねぎ 皮をむき、薄切り
・バジル 茎と葉を分け、葉をざく切り

2:玉ねぎを炒める
・フライパンに、①のにんにくオイル大さじ1/2(4人分:大さじ1)をひき、玉ねぎと塩ひとつまみ(4人分:ふたつまみ)を加え、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒める。

3:パスタを茹でる/ソースを作る
・①のお湯で、パスタをパッケージ記載の通り、またはお好みの固さになるまで茹でる。
・②のフライパンにひき肉とトマトソースを加え、ひき肉に火が通るまで中火で煮込む。

4:パスタとソースを合わせる
・茹で上がったパスタ、パスタの茹で汁大さじ2(4人分:大さじ4)、パルメザンチーズの3/4、残りのにんにくオイル、バジルを加えたら火からおろし、チーズを溶かしながら混ぜる。

5:できあがり
・皿にパスタを盛り、仕上げに残りのパルメザンチーズとお好みでこしょうをふる。

ニンニクオイル / トマトソース / パルメザンチーズ / 塩コショウのみのシンプルな味付けなのに、しっかりした濃厚味。

新鮮なバジルを使用しているので、風味が立ってより本格的な味わいに仕上がっています。

大きなペンネ状のリガトーニを使うことで、パスタ麺よりも特別感のある印象になり、簡単調理なのに手の込んだ豪華な一品になるのもいいですね。

リガトーニは160gで2人前なのですが、100g一人前のパスタよりも随分とボリュームがあり、2人では食べきれないほどの量で大満足。

パスタ大好きで頻繁に食べているのですが、今回のシンプルミートソースのリガトーニ にんにくオイル仕上げは自分史上 3本の指に入るくらい美味しかったです。

こちらも自分で準備できる食材のみなので、リピート確実です。

【作ってみた】オイスターソースでアレンジした中華風肉じゃが&チンゲンサイのパイタンスープの調理・味の感想

オイスターソースでアレンジした中華風肉じゃが&チンゲンサイのパイタンスープは、オイスターソースを加えて中華風アレンジした肉じゃがとパイタンスープ。

調理時間25分 / 実作業時間35分 / 調理の難易度初級

届いた材料

・牛薄切り 2 パック
・じゃがいも 4 袋
・おろししょうが 2 パック
・ニラ 2 袋
・中華白湯だれ 2 パック
・チンゲンサイ 2 袋
・椎茸 4 袋
・中華オイスターだれ 2 パック
・おろしにんにく 2 パック

作り方・手順

1:下準備
・じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切る。
・耐熱皿に入れてふんわりラップをかけ、500Wの電子レンジで3分加熱する。

2:野菜を切る
野菜は以下の通りに切る。
・椎茸 軸を切り落とし、4等分
・ニラ 3cm幅
・チンゲンサイ 3cm幅

3:じゃがいもと牛肉を煮込む
・フライパンにごま油大さじ1(4人分:大さじ2)をひいて中火で熱し、おろしにんにくを入れ、香りが立つまで30秒ほど加熱する。
・じゃがいもを加え、じゃがいもの表面に焼き色がつくまで炒める。
・牛肉を加え、表面の色が少し変わるまで炒める。
・中華オイスターだれとAを加え、煮立ったら弱火にし、5分煮込む。
・ニラを加えて1分ほど煮込み、最後におろししょうがを加える。
A
水 100ml(4人分:200ml)
砂糖 小さじ1(4人分:小さじ2)
しょうゆ 小さじ1(4人分:小さじ2)
酒 大さじ2(4人分:大さじ4)

4:スープを作る
・鍋にごま油小さじ1(4人分:小さじ2)をひいて中火で熱し、椎茸を入れ、しんなりするまで2分ほど炒める。
・中華白湯だれを加え、炒め合わせる。

5:スープの仕上げ
・④のスープにBを入れて沸騰させる。
・沸騰したら弱火にし、3分ほど煮込む。
・チンゲンサイを加え、火を弱める。
B
水 400ml(4人分:800ml)
鶏がらスープの素 小さじ1/2(4人分:小さじ1)

6:できあがり
・スープと肉じゃがをそれぞれの器に盛る。
・スープにはこしょうをふる。
・肉じゃがにはお好みで一味唐辛子をかける。

肉じゃがにオイスターソースを入れるだけで、コクが出て一気に和食メニューの定番がランクアップしたような味わいに変身します。
人参や玉ねぎを入れても美味しそう。

じゃがいもは、煮込むのではなくレンジでチンするので、煮崩れなくホクホクでソースが染みて、ご飯によく合います。

パイタンスープも簡単なのに、椎茸と青梗菜を入れるだけでいろいろな食感を楽しめて、ボリュームたっぷりになりますよ。


【まとめ】試して分かったハローフレッシュのメリット・おすすめポイント

ハローフレッシュは、レシピと食材が一緒に届くので、献立を考える手間もないし、買い物に行く必要もなく、効率の良い調理レシピになっているので、時短を叶えてくれます。

とても良かったことは、野菜はカットしていない状態で届くこと。
カットされていないので、使う時に新鮮な状態のまま風味よく使うことができました。

家にある定番調味料(塩、しょうゆ、酒など)以外のにんにく / トマトソース / ポン酢 / 粉チーズなどは小分けになった状態で届くのでとっても便利。

元々はドイツ発で世界的に広がっているハローフレッシュですが、食の文化が奥深く、ヘルシー志向や手料理を作りたいという日本向けに日本のプロダクト開発チームが味や調理方法を変えているとのこと。

特に時短を叶えたいという思いが大きい日本に向けて、オーブン調理をレンジに変更するなど海外よりも時短できるようになっています。

あと、量が多いのも嬉しかったです。
他社のミールキット宅配では、少量や適量過ぎて物足りなさを感じることがあったのですが、ハローフレッシュは2人前でも3-4人分くらいの量で十分満足できました。

「ハローフレッシュは価格が高い」という悪い口コミもありますが、自分で思いつかないレシピに出会えて、献立レパートリーが増えるということに価値を見出す人も多いそうです。

実際 我が家も家族に評判が良いハローフレッシュで覚えたレシピを頻繁に作るようになりました。

家事歴は長いですが、さまざまなレシピを試すことで今まで作ったことがないメニューに出会いレパートリーが増え、新たにコツが身に付くことができたのも嬉しいです。

ハローフレッシュ おすすめポイント
  • 最小限の素材だけで美味しさが引き立つ
  • 全て国内自社工房で職人の手仕事なので安全・安心
  • 冷凍保存可能でストックしやすい
  • メディア掲載多数で完売続出の人気
  • 女性だけでなく男性にも支持されている
  • 再現しやすく料理レパートリーが増える
\最大合計8,000円オフ(初回注文の最初の3箱:変更あり)/

便利で美味しいハローフレッシュで食材宅配生活を楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました